2021.05.21 05:11烏川一の沢5月14日烏川一の沢 晴れ気温18.8℃~26.4℃ 水温11度以前から気になっていた一の沢とある場所林道から見ても川はずっと下のほうにありほぼ見えない、V字谷だ今日はロープ、ハーネス、ルベルソ、DGチェーン等フル装備で出動砂防堰堤上部に降り偵察、入渓できる所を見てまわる降りれそう崖が見当たらない堰堤沿いは垂直な崖が50m以上はありそう、途中ロープを掛けられる木もないしかもその後に20m位の堰堤が見えるこりゃ無理だ、仮に降りても手掛かりなしの懸垂登攀はしたくない。ここはやめて崖を確認しながら林道沿いを歩く、やがて藪漕ぎで降りられそうな斜面を見つけ降りていくと30m位の崖が・・・
2021.05.09 08:15GW前後の釣り連休前後の釣り4月27日烏川支流大水沢気温-0.5~21.1℃で水温6度烏川支流大水沢は落差40mで別名雲上の滝と呼ばれ蝶が岳登山口に向かう林道の途中から見える美しい滝だ。勿論滝は沢屋でないので登れない技術不足、別の山道から入る、谷筋を歩いていると上の方で「ピィー」と誰かが笛を吹いている?違ったシカが鳴いている、山腹を見上げると群れで山肌を走っている。シカのトレイルラン大水沢は初めて入る沢で、事前調べでも川勾配はキツイと思っていたが、やはり流れが速くポイントが小さい源流釣りだ。ルアー釣りの同行者に先を歩いて探ってもらうが魚の気配がない。魚が居着いていないのか?それとも水温が低いのでルアーに反応しないのか解らない2時間ほど釣りあがるが反応なしあきらめる。...