2021.03.25 08:46水温計と初沢歩き昨年釣具屋で放射水温計を買ったのだが、三日で没水温計を川に落としてしまった、水温を測定すると表示が55℃「温泉か?」よく見ると防水仕様ではなかった、それに温泉が湧いているのはもっと上流だ。今年はダイワの水温チェッカーWPを注文するが届ないのでキャンセル。そしてMEGABASS赤外センサー温度計を購入、これはすぐ届いた。取説を読むと「LED表示が110℃未満と以上で青と赤になる」と書いているがまったくならない、そもそもこの液晶では色は変わらないと思う。しかも不明なボタンの説明もない、取説としてはB級A&Dの取説をネットで取り出し確認する、ボタンは飾りとのこと納得。この温度計、ダイワとMEGABASSともに「A&D」のOEMだ赤外線センサー温度計は測定方法...
2021.03.08 08:23メジャーカップ昔、飲み歩いていた頃。クラブやスナックでも美味しい水割りを作れる人には滅多にお目にかかれなかった。そんな中ウィスキーが旨いと思ったのはバーだった。プロが作るお酒は旨いだけでなく、仕草も美しかった。今は家で飲むだけだが作るたびに味が違う、濃いさ薄さ加減一杯の量が多すぎると飲む時間が長くなり氷が解けてまずくなる。どうせ飲むなら旨い酒が飲みたいものだ。そこで今までの目分量はやめて正確さを求めてみる事にした。